乾燥撃退⚡老けないために【自由が丘 パーソナルジム】
みなさまこんにちは🥰
トレーナーの美佳です!
乾燥が気になるこの季節、加湿器、保湿クリーム、水分補給‥
「お肌、喉の潤いは足りていますか?」
顔やボディのお手入れは毎日欠かさずに行っているかと思いますが、
喉のお手入れはどうでしょうか?
フィットネスのトレーナー、インストラクターの私は常に喋りっぱなしの状態。
特に冬場は喉の乾燥から、声の出しすぎから喉を痛めて枯らしてしまいがち‥
今回は
声を枯らさないために通ったボイストレーニングで学んだことを紹介♪
舌や声帯の筋肉が潤いをなくし、硬くなってしまうと・・
◆唾液の分泌量が減る事で口腔内の雑菌が増加⤴️
◆舌の位置が降りるとフェイスラインももれなくダウン⤵️
二重アゴやほうれい線の目立つお顔に!!
◆誤嚥性肺炎になりやすい
たまにぼーっとしてるときに飲み込んだ唾が気管へ入り、
咳き込む機会が年々増えてきました💦
雑菌が増えると、ウィルスが喉に着き風邪などの感染症や虫歯のリスクが高くなり
また、喉や舌周りの筋肉がしなやかさを失うことで老化を招くことに(+_+)
(^^)乾燥撃退の喉ケア♫
◉其の一
"水をこまめに摂る"
※コーヒーやお茶、アルコールは含まず
お水も勿論ですが、仕事の合い間や就寝前にはのど飴や蜂蜜がぴったり!
特に蜂蜜は潤いをキープするだけでなく、殺菌効果もあるので日々欠かせません。
私の愛用は(^^)/
♡マヌカハニー小分けスティック
♡蜂蜜100%の飴
特にレモンフレーバーの飴は唾液の分泌を促進してくれてお気に入りです♪
◉其の二
"保湿の徹底"
就寝時はマスク、加湿器に助けてもらいましょう!
冬場でもお部屋の湿度は50%はキープしたいですね♨
私は二十歳の頃から寝るときのマスクを習慣にしています。
当時はガーゼ素材が主流でしたが、今は色々なタイプの布製マスクがあるので
綿・シルク・保温機能やクール機能など肌触りは好みに合わせてセレクト☆
アロマオイルをプラスしても良いですね☆彡
◉其の三
"舌、声帯を動かす筋力トレーニング"
🔥フェイスラインUP効果も🔥
💪360度ベロトレーニング
色々な方向に舌を動かしてストレッチ
💪表情筋のトレーニング
大げさに「あ」「い」「う」「え」「お」
目も大きく開いて重くなった瞼(まぶた)もUP!
💪震わせるトレーニング
「プルルルルル‥」力を入れすぎないでリップロールやタングロール
私は髪を乾かすときにドライヤーをかけながら
ベロトレ➡表情筋トレ➡リップロールなど鏡をチェックしてやります👄
女性のためのトレーニングはベヌスタイルにお任せください😊
お得な体験セットのご予約も受け付けております!
どれか一つ始めることで乾燥撃退、老化に負けないカラダを目指しましょう!
それではvenustyleでお待ちしています🩷
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/03/16
-
しなやかな足首🐈を習慣に【自由が丘 パーソナルジム】
query_builder 2025/02/27 -
巻き肩にさよなら👋美姿勢に【自由が丘 パーソナルジム】
query_builder 2025/02/23 -
2月キャンペーンのお知らせ【自由が丘 パーソナルジム】
query_builder 2025/02/20 -
今がチャンス☆リバウンドしない半年ダイエットプログラム!!【パーソナルジム 自由が丘】
query_builder 2025/02/15
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/031
- 2025/027
- 2025/012
- 2024/125
- 2024/115
- 2024/107
- 2024/096
- 2024/083
- 2024/074
- 2024/063
- 2024/057
- 2024/045
- 2024/033
- 2024/024
- 2024/015
- 2023/124
- 2023/111
- 2023/103
- 2023/096
- 2023/081
- 2023/074
- 2023/066
- 2023/053
- 2023/045
- 2023/0310
- 2023/026
- 2023/0110
- 2022/125
- 2022/118
- 2022/105
- 2022/096
- 2022/087
- 2022/078
- 2022/066
- 2022/058
- 2022/047
- 2022/035
- 2022/026
- 2022/015
- 2021/129
- 2021/1111